2024年 5月12日 日曜日に開催された、近畿インターナショナルドッグショーの様子です。 "近畿インターナショナルドッグショー(4)!""近畿インターナショ…
こんにちは担当の奈良です😊 今日の園児さんを紹介しますユメちゃんゆめ子ちゃんポプリちゃんメロディーちゃんリクちゃんSASHAちゃんおにくちゃんくうちゃんコタち…
こんにちは担当の田口です😊 今日の園児さんを紹介しますわころちゃんクッキーちゃんるあ先生でしたふれあいの様子はこちらから るあ先生からごあいさつ\先生おはよう…
こんにちは担当の石川です😊 今日の園児さんを紹介しますドンちゃんしあちゃんピノちゃんもっちちゃんふうたちゃんこまちちゃんチャッピーちゃんちゃぶちゃんでしたふれ…
今朝から超大型犬のホテルです。 グレート・デーン X カネコルソ = ドルチェちゃん バーニーズ・マウンテンドッグ X スタンダード・プードル = ガーラくん…
🐾 2024/05/17 🐾 🎓 犬の幼稚園BuddyDog 🎓
🐶「犬どうしのじゃれ合いの中で学ぶ、安全な成長」をコンセプトに、犬同士の関わりの重要性が根付いています。子犬たちが仲間との遊びを通して噛みつきの抑制や社交スキルを身につけることは、犬同士の関係だけでなく、飼い主さんとの信頼関係を築く鍵です。💡犬同士のじゃれ合いで学ぶ重要性:🔍適切な噛みつきの力加減やコントロールを身につける。🤝他の犬との遊びが細かなニュアンスや社交スキルを磨くのに効果的。🐾安全な成長のためのサポート:👶子犬たちが自然な形で成犬に成長する環境を提供。👩👧👦飼い主さんと一緒に、犬どうしのじゃれ合いを通じた成長の喜びを共有しましょう。🌟BuddyDogと共に、信頼関係を築きながら愛犬の成長を見守りましょう!#BuddyDog信頼関係#犬との絆を深める#愛犬との成長#犬の社会性#BuddyDo...🐾2024/05/17🐾🎓犬の幼稚園BuddyDog🎓
昨年の5月。 1年はあっという間ですね。 charliemama3.hatenablog.jp 名前を呼んでおやつ は、いつでもどこでも、おやつを持っていなくても できますす。 吠える子も咬む子も、野犬でも目が見えなくても耳が聞こえなくても、食べられなくなった老犬でも みんなにしてあげられます。 名前を呼んでおやつ いいこねといっておやつ 優しく触られてうれしいところを触っておやつ などなど。 いろいろ変化させられます。」 慌てないでいつものようにゆっくり呼んで、おやつをどうぞ こんな何でもない動きが戸外で自然にできる練習が 犬の心を柔らかくし、飼い主さん自身が刺激の調整役にしてくれますよ。 …
志茂田景樹さん。流石に直木賞作家さんだ。素晴らしい文章だ。その通りです。 明日は明日の風が 確かに吹くだろう。でも、向かい風かもしれない。当てにならない期待は しないほうがいい。はっきり言えることは、
四本足の犬たちの通常の動きは、前肢が前に繰り出していき、後肢がそれについて動くと...
昨日の記事の続き。ワンちゃんを取り囲んでいる環境、一緒に生活している人がみんな、犬からすると群れの一員。人によってバラバラな対応をしていると、、、犬たちも困っ…
今日はとっても良いお天気でしたね♪日差しが当たるところは少し暑く感じる時もありましたが、お散歩を楽しむ事ができた通園生たち🐾 ワンコとの毎日お散歩はただの
今日はとっても可愛い子犬ちゃんがようちえんに体験入園に来てくれました💕 ビションフリーゼ×ミニチュアシュナウザーの4ヶ月齢の男のコ、じゅげむくんです🐶カウンセリングぶりのようちえんだった
「おはようございま〜す」とお友達と一緒にご挨拶に来てくれたフクちゃん昨日もぐっすり眠れて朝から元気いっぱいの1日がスタート新しいバランスボールですが怖がらずにルンルンでバランスをとって乗ってくれてとってもスゴイですよ今週もお勉強にお泊り、触
みなさん、こんにちは〜♪ いぬのようちえんです(*^^*) お天気が悪いので ネット環境が悪いです〜 何処に行っても天気で左右されるネット環境 みなさんの所は どうですか?&nbs
いつもありがとうございます”ハッピードッグスクール” です しつけ教室の詳細はコチラ お問い合わせ・ご予約はコチラ…
☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 昨日から父の体調が非常にいい。 …
昨夜は、スタッフのお家でお泊りをした ぽきちくん♪スタッフの家に行く前に大きな虹を見ることが出来ましたよ🌈ぽきち「すごいね〜!!」 初めて行くスタッフのお家でしたがリラックスしつつのびのび過ごしてくれたようです&#
新入犬のトイプードルの【パンナちゃん】 犬のしつけ教室@アロハドギー
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。6月9日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:予約受付中です。6月23日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、予約受付中です。5月21日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。5月の水曜日営業は、29日となります。(3頭より開園)今日からアロハっ子のご紹介です(*^-^*)トイプードルの【パンナちゃん】(7ヶ月)💛先週、幼稚園体験に来てくれました♪すっかり緊張も取れて元気に登園してきてくれました~(^_-)-☆今日からよろしくね(^^)/▲【パンナちゃん】です💛photo:横浜市の犬のしつけ教室詩宮先生▲ぽんちゃん遊ぼ♪photo:横浜市の犬のしつけ教室詩宮先生▲めるるちゃん、今日からよろし...新入犬のトイプードルの【パンナちゃん】犬のしつけ教室@アロハドギー
そもそも、この時期に仔犬を新しくお迎えする予定はなかったのです。お引っ越しの前にはちゃんと成犬になっているようにと計算してペネロペをお迎えしたのですから。 予…
テレビのドラマで聞こえてくる、東京都豊島区雑司ヶ谷鬼子母神。亡き父が住んでいた場所。鬼子母神境内は父が遊んだ場所。一度、行ってみたい場所だった。 ご近所さんに、与謝野晶子が暮らしていたと、祖母から母
2024年5月12日近畿インターナショナルドッグショー "近畿インターナショナルドッグショー(1)!""近畿インターナショナルドッグショー(2)!""近畿イ…
一般的に販売されているリードって なぜか小型犬の方が短いですよね。 地面に頭が近い=人の手から遠い、わけだから、長くて当然な気もするんだけど。 小型犬の方がびっくりしやすさが大きいので、逃げようとしたときにリードが張れて、リードの衝撃を受けやすいものです。 するとさらにパニックになりリードを引くと、 飼い主さんの手からリードが放れてしまうこともありますよね。 名前を呼んでおやつを毎日何気に実践していると、 名前を呼ぶと自然に戻ってくるのですが、 若い犬、言えぬ迎えて間もない犬は、糸の切れた凧状態にもなりやすくて恐ろしいものです。 長めのリードをゆったり持って、引っ張り返さない、リードでうざい合…
子犬育てがいかに大変かということは、経験者であればよくわかっていらっしゃるでしょ...
可愛いワンちゃんを迎えました。お一人で暮らされてる飼い主さんならあまり気にすることがないのですが、、、ご家族で暮らされていてご自身以外に家族が同じお家で暮らし…
今日はフレッシュなワンコが3ワンようちえんで1日を過ごしました✨ まずは、今日からようちえん生活をスタートしてくれたおもちくん🐶 そして、体験入園に来てくれたマルチーズ×トイプー
☆PONOPONO犬育てを広めるため、最初ににほんブログ村のクリックをよろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 頭の位置の調整で咳が出なくなった…
あずきちゃんはウォーミングアップでコーンタッチです先生とコミュニケーションをとりながら上手に探し当ててくれています月に一度の体重測定も上手に計らせてくれています怖がらずいい表情でGoodですねよし子ちゃんはおやすみを忘れずに上手に披露をして
今日は朝から雨☔ですが、みんなが登園する頃には雨も止み、お散歩に行くことができました🐾レオン「やった〜!お散歩だ!」
いつもありがとうございます”ハッピードッグスクール” です しつけ教室の詳細はコチラ お問い合わせ・ご予約はコチラ…
というセールスのお兄さんがカウンターで粘っています わたしは断るのがヘタなのでmgrに対応をまかせてまふ💦 買取ではなく委託販売なのだそうで 一瞬食指がのびたのが粘らせてしまうことになり かえって
今日の通園生は琴太くんのみ!スタッフワンコのとろろちゃんと一緒にフリータイムをまったり楽しみました★ フリータイムの後、お天気が回復してきたので萩谷総合公園へお散歩に行って来ました♪
「カウンセリング」と「幼稚園体験」について 犬のしつけ教室@アロハドギー
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。6月9日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、午前の部:満席/午後の部:予約受付中です。6月23日(日)開催の【Dogscan&Newscan】ですが、予約受付中です。5月21日(火)の幼稚園ですが、満席となりました。5月の水曜日営業は、29日となります。(3頭より開園)今年に入り、カウンセリング&幼稚園体験のお問い合わせを多くいただいております。登園数の多い日などは、カウンセリングの時間もとることができないためご迷惑をおかけして心苦しい限りです。そこでカウンセリングについては次のように時間を設けさせていただきます。◆カウンセリング◆45分/¥3,850火・木・金・土の11時~、14時半~要予約、各日1組※登園数が多い日につきまして...「カウンセリング」と「幼稚園体験」について犬のしつけ教室@アロハドギー
昨日は6時間にも及ぶお留守番を強いてしまって、大変申し訳ない事をしたと思っている。 この時期にこんな大変な経験をさせてしまっては、今後の生育に影響が出はしまい…
🐾 2024/05/16 🐾 🎓 犬の幼稚園BuddyDog 🎓
愛犬の社会性を育む場所、それがBuddyDogです。一緒に遊んで学び、新しい友達との出会いを楽しみましょう!犬の幼稚園BuddyDogで、楽しい時間を過ごしませんか?お気軽にお問い合わせください🐶✨#犬の幼稚園#社会性育成#BuddyDog🐾2024/05/16🐾🎓犬の幼稚園BuddyDog🎓
🐾 2024/05/14 🐾 🎓 犬の幼稚園BuddyDog 🎓
🐶「犬どうしのじゃれ合いの中で学ぶ、安全な成長」をコンセプトに、犬同士の関わりの重要性が根付いています。子犬たちが仲間との遊びを通して噛みつきの抑制や社交スキルを身につけることは、犬同士の関係だけでなく、飼い主さんとの信頼関係を築く鍵です。💡犬同士のじゃれ合いで学ぶ重要性:🔍適切な噛みつきの力加減やコントロールを身につける。🤝他の犬との遊びが細かなニュアンスや社交スキルを磨くのに効果的。🐾安全な成長のためのサポート:👶子犬たちが自然な形で成犬に成長する環境を提供。👩👧👦飼い主さんと一緒に、犬どうしのじゃれ合いを通じた成長の喜びを共有しましょう。🌟BuddyDogと共に、信頼関係を築きながら愛犬の成長を見守りましょう!#BuddyDog信頼関係#犬との絆を深める#愛犬との成長#犬の社会性#BuddyDo...🐾2024/05/14🐾🎓犬の幼稚園BuddyDog🎓
お散歩楽しんでいますか?お散歩は誰のために行くのでしょうか。当然、犬たちのためで...
今日娘から母の日にということで最強の日傘をプレゼントされました。うれしい!今年も暑くなりそうですもんね💦今年の新色とのことできれいなすみれ色。夏は涼しくお出かけできそうです。今年の予報では、梅雨は長く、梅雨明け後は猛暑だそうです。今でもお天気の良い日は早い時間からアスファルトが熱くなるので特に短足の子や鼻が短い子は要注意ですよね。時間帯を調整したり、クールシャツや保冷剤をつけてあげたりして熱中症にならないように気をつけてあげましょうね。水路でクールダウン日かげを選んで歩きました。Choco.が若いころは、日の出前は少しひんやりな空気だったのに、だんだんその時間すらモワーっとしていて散歩も日の出まえに出て日の出時間には帰る。夜の散歩はいつまでもアスファルトが冷えないから止めたこともあり、そんな毎日でしたね。...猛暑に気をつけて
charliemama3.hatenablog.jp YouTubeのしつけトレーニング動画を見ていて シェイクオフを自分を落ち着かせるカーミングシグナル という情報を見ました。 ただし、 落ち着かなくてはならない状況を作ったのはそばにいる人で トレーニングの名のもとに犬を困らせていたりしますよね。 シェイクオフというボディランゲージは状況にもよりますがいろいろな負荷がかかった状況で 気分転換を図るための行動だと言われています。 www.silentconversations.com カーミングシグナルは相手に対しての制止の意味もあるのではないかなと思っています。 「落ち着きませんか?」 「意…
「おいで」や「お座り」、、、「待て」などお家の中ではなんとは出来るようになってきた!でも、、お散歩などでお外に行くと、、、、?全く聞いてくれない。声かけてもキ…
今日もたくさんの通園生がいて、とっても賑やかだったようちえん!にわか雨が心配でしたが、みんな雨に降られることなくお散歩を楽しめました🐾 &nb
誠に勝手ながら本日5月15日(水)を送迎のため17時05分までの営業をさせていただきます。急な営業時間の変更で申し訳ございません。ご不便をお掛け致します。久しぶりに会うスタッフの事も覚えていてくれたこたろうくん尻尾を振ってお出迎
いつもありがとうございます”ハッピードッグスクール” です しつけ教室の詳細はコチラ お問い合わせ・ご予約はコチラ…
「犬ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)